2024年1月の通常練習の一コマです。

練習の後、19歳になった部員の誕生日を祝いました。

3枚目の写真は今年1年の抱負を書初めする部員。書いた抱負は道場の壁に飾られます。


12月17日に東京武道館にて昇段試験があり、新幹部である2年生が初段試験を受けてきました。

みんな無事合格し晴れて黒帯をつけることができました。この学年のほとんどの人が大学から少林寺拳法を始めています。

来年はみんなで二段合格を目指そう!

黒帯になった2024年度新幹部をよろしくお願いします。


12月9日に納会を行いました。

これをもって3年生は引退となります。3年間お疲れさまでした。

この日は3年生を送り出すために、下級生が出し物をしたり、今までの思い出をまとめたスライドショーを流したりします。

これからは新幹部のもと、2024年度の部活が始まります。

 


11月5日に日本武道館で行われた全日本学生大会に出場しました。

3年生にとっては引退前最後の大会となります。この大会に向けて夏から練習を重ねてきました。今までの集大成として悔いのない演武を披露することができました。

写真が逆光なのはご愛嬌...

 


神奈川県の鎌倉に部員みんなで旅行に行きました!

鎌倉や江の島を堪能し、楽しい2日間を過ごしました。

写真は鶴岡八幡宮です。

この夏旅行のほかにも長期休暇には部員同士様々なところに旅行に行っています。同期と台湾やタイにまで行った部員もいるとか...


9月9日にOBOG会を行いました。

コロナ禍で随分長いこと行われていなかったので、久しぶりの開催です。

1次会はOBOGの方々と一緒に道場で練習を行い、2次会は立食パーティーを行いました。

来年は創立50周年を迎えます。50周年記念OBOG会をお楽しみに!


夏合宿に行ってきました!東京の猛暑を逃れ、新潟の湯沢で合宿です。

4泊5日の合宿は朝が早いのが大学生にはつらいところ...

いつもよりハードな練習でくたくたですが、部員同士の絆はぐっと深まります。

最終日にはみんなでBBQや花火をしました。


7月16日に東京武道館で東京都大会がありました。

写真は男子初段組演。このペアは都大会に向けて2ヶ月間ほぼ毎日自主練習していたそうです。

このペアのように大会に向けてがっつり頑張る人もいれば、バイトや兼部・兼サーをしながらのんびり少林寺拳法をやる人もいるのが、一橋大学・津田塾大学少林寺拳法部のいいところです。


6月も下旬となり本格的な暑さになってきましたが、この日はみんなで元気に新歓遠足に行ってきました。

場所は高尾山。ゆっくり話しながら登り、部員同士の交流を深めるいい機会となりました。

新入生のみんなこれからよろしくね。


5月4日に日本武道館にて関東学生大会があり、弊部からは11人が出場しました。

入賞は叶いませんでしたが、みな練習の成果を十分に発揮して頑張りました。

写真は茶帯男女組演のものです。組演はあらかじめ決まった動き(演武)をやり、その演武のきれいさや技の正確性などを競います。安全性が高く、男女ペアでも行うことができます。


いよいよ新入生歓迎の時期になりました。

写真は一橋大学の部活説明会の時のものです。新入生が来ていない暇な時間にみんなで少林寺をやっています。部員の少林寺拳法への熱が感じられますね。

新入部員がたくさん入ってくれますように。


毎年2月には本山合宿があります。少林寺拳法の総本山がある香川県に行って他大学の人たちと合同で練習するというものですが、今年はまだコロナの影響があり行けませんでした。

代わりに集中練習期間というものを1週間設けて、いつもより時間をかけて丁寧に練習します。普段よりハードな練習で大変ですが、最終日には班別のレクリエーションがあるのでそれを目標に部員一同頑張っています。

写真は5月にある東京都大会に向けた練習の一コマ。飛受身というものを練習しています。


2023年1月。久しぶりの更新です!

2023年度の練習が始まりました!3年生の先輩たちが引退して新体制でのスタートです。2023年度幹部をよろしくお願いします。

写真は小平道場での練習風景です。先輩たちが引退して寂しいですが、2年生以下みんなで頑張っています!

 


11月6日からついに道場での練習が始まりました!!!半年以上ぶりの道場での練習でした(歓喜)やはり道場での練習が一番ですね~これからの練習がますます楽しみです☺

マスク、手洗いうがい、消毒、換気を徹底しての活動しています。


9月26日の様子。この日は約半年ぶりに対面での練習ができました!!ずっと画面越しでの活動だったのでのびのびと動くことができました。まだ接触はできないため距離を保ってでの活動ですが、部員と直接顔を合わせられるだけでも非常に嬉しいものです。この写真はおそらく肩タッチ(相手の肩を触るゲーム)をソーシャルディスタンスを意識して行っているものです。


ZOOM体験会のリハーサルの様子です。本番もこんな感じで行っています!

道場が使えない現在はZOOMを活用してみんなで筋トレやルーティン(目打や蹴上などの基本となる技)を決まった曜日に行っています。


集中練習期間最終日には高尾山に行ってきました。天候に恵まれ気持ちよく登山することができました。体力トレーニングのために登山しましたが普段から運動している部員からすると頂上まで登ることは全く難しくなく、少し物足りないくらいでした。しかし部員同士でゆっくり話すことのできる良い機会となりました。

2月22日から3月8日までは春のオフ期間となります。


例年2月には本山合宿という行事があります。少林寺拳法の総本山である香川県に全国の少林寺拳法部が集まり修行するというものです。しかし今年はコロナウイルスの感染拡大を防ぐため合宿が中止になってしまいました。その代わりとして私たちの部活では「集中練習期間」と称した5日間の行事を催しました。普段とは違う場所で普段はあまりやらない練習メニューをこなします。練習内容はいつもよりもハードで練習時間も長いので疲れますが、部員と過ごす時間が長いため部員同士の絆が深まることが期待されます。上の写真は小平市民総合体育館での演武練習の様子です。


2月14日バレンタインデーの様子。部員がそれぞれ手作りあるいは買ってきたお菓子を持ち寄って練習後にみんなで食べました。練習の疲れもお菓子で癒されます。



2月9日に八王子市にて初段試験を受けてきました。写真ではわかりにくいですが、左は試験直後に撮った茶帯を締めている写真で、右は道場で黒帯を締めている写真です。無事全員合格することができました。


冬のオフ明けの様子。2019年12月22日から2020年1月5日まで部活のオフ期間でした。2020年も部員一同練習に励みます。

納会で引退された先輩方が時々道場にいらして一緒に練習してくださいます。


2019年12月18日の正規練習の様子。基本的には下級生と上級生が一対一になって技を教えます。3年生が引退してしまったので人数が少なく寂しいですが、1・2年生で練習を頑張ります。新入生がたくさん入ってくれて人数がまた増えるように期待しています。


練習後には任意参加で筋トレをします。この写真では体幹を鍛えるためプランクをしています。


道場に設置しているストーブで暖を取る部員。冬の道場は冷え込むのでストーブは重宝されます。ストーブは引退された先輩方が贈ってくださったものです。


2019年12月14日に納会がありました。この日で3年生は引退となります。3年生を送り出す笑いあり涙ありの大切な行事です。